132 5.ISSEY MIYAKEの東京と大阪の店舗で4月1日までおこなわれていた中村竜治によるインスタレーション「円を折る」を紹介します。
132 5.ISSEY MIYAKEの東京と大阪の店舗で4月1日までおこなわれていた中村竜治によるインスタレーション「円を折る」を紹介します。
田中亮平/G architects studioがみなとメディアミュージアム2013に出店した休憩所「葉っぱの涼屋」を紹介致します。
直角三角形のパターンから構成され、六角形に折り畳むことができる132 5. ISSEY MIYAKEの「GRID WOOL」。折り紙から出発したというこの服は、着ることで、身体の曲線と服の構造線が出会い、予想外の新たなシルエットが生まれる。平面から立体への変化。三角形から生まれる思いがけない形。その魅力を伝えるため、この立体(もしくは平面)は、実際の服に使われたパターンを5.5倍に大きくし、自由に形が変えられるよう制作されている。
吉岡徳仁によるカルティエ特別展「Cartier Time Art」とインスタレーション「The Gate」 吉岡徳仁が2011年より手がけるカルティエのウォッチメイキング特別展「Cartier Time Art」。その第3回が中国の上海当代芸術博物館 -POWER STATION OF ART- にて7/19より開催されます。そこで今回はこの展示と、新たに加えられたインスタレーション「The Gate」を紹介します。